PR シーン別ケア 季節別スキンケア

ベタつくのに乾燥する!?夏の男肌を救うスキンケア法とは

2025年6月15日

「夏なのに頬や口元がカサつく、肌がつっぱる」

そんな“夏の乾燥肌”に悩んでいませんか?

汗や皮脂でテカって見えても、肌の内側は水分不足に陥っているかもしれません。

特に、美意識の高い20代〜30代男性こそ、夏でも正しい保湿ケアが欠かせないのです。

この記事では、夏の乾燥肌の原因から、正しいスキンケア方法、そして忙しい男性でも続けやすいおすすめアイテムまでをわかりやすく解説します。

この記事でわかることは、以下のとおりです。

この記事でわかること

  • 夏でも乾燥肌になる意外な原因
  • 保湿ケアの3ステップで肌を守る方法
  • メンズにおすすめのスキンケアアイテム7選

たった朝2分・夜3分の保湿ルーティンで、テカリ・粉ふき・ヒリつきから卒業し、「清潔感のある男肌」に変わる一歩を踏み出しましょう。

なぜ夏に乾燥肌になる?男性の“勘違い”が招く3つの原因

見た目は汗や皮脂でうるおっているようでも、肌の内側はカラカラに乾燥していることがあります。

ここでは、20代〜30代の男性がやりがちな乾燥肌の原因を3つ紹介します。

原因①|エアコン&紫外線が肌の水分をどんどん奪っている

原因①

  • 室内:一日中、冷房の効いた空間で過ごす
  • 屋外:強烈な紫外線が肌を直撃

この環境の繰り返しで、肌内部の水分が蒸発

外見は「汗でテカって潤ってるように見える」かもしれませんが、実際はインナードライ肌(内側が乾燥している状態)になっています。

冷房の風が顔に直撃して頬のつっぱりを感じたら、それは乾燥!

原因②|汗や皮脂を落としすぎて肌がスカスカに

「テカリが気になるから」と、朝晩ゴシゴシ洗顔していませんか?

原因②

  • 洗浄力の強い洗顔料
  • タオルでゴシゴシ拭く
  • 1日2回以上の洗顔

これらの習慣は、肌を守るバリア機能まで破壊してしまいます。

皮脂は“敵”ではなく、肌を乾燥から守る大切な存在。落としすぎは逆効果です。

原因③|「保湿=冬だけ」は大間違い!

「夏はベタつくし、保湿は必要ない」と思っていませんか?

実はそれ、夏こそ保湿が必要な理由です。

原因③

  • 紫外線のダメージ
  • 汗による水分の蒸発
  • エアコンで乾いた空気

これらが重なる夏の肌は、外部からも内部からも水分を失いやすい

保湿ケアを怠ると、乾燥 → 肌荒れ → 老化の悪循環に陥ります。

去年の8月、うっかり日焼け止めを忘れて外出した日、帰宅後の肌がヒリヒリ…。
化粧水すらしみる状態で、「夏の保湿ケアを甘く見ていた」と反省しました。

今すぐ見直すべき!夏の男肌に必要な保湿ステップ3つ

ここでは、筆者自身が試して効果を実感した、夏にぴったりの3ステップ保湿ケアをご紹介します。

ステップ①|さっぱり系化粧水で水分チャージ

汗をかく夏でも、肌の内部は意外と乾いています。まずはしっかり水分を与えるのが基本です。

ポイント

  • 清涼感のある使用感で夏に心地よい
  • アルコールフリーで刺激を最小限に
  • コットンより手のひらで押し込むように馴染ませるのが効果的

朝の洗顔後、さっぱり系化粧水をつけるようになってから、午後のカサつきが激減!
「肌が落ち着いてるね」と同僚に言われたのがうれしかった!

ステップ②|軽めの乳液で“うるおいロック”

水分を入れたら、それを逃がさないフタが必要です。

ベタつきが気になる夏は、ジェルや軽量タイプの乳液を選ぶのがコツ!

ポイント

  • べたつかず、スッと肌になじむジェルタイプ
  • 水分の蒸発を防いで、長時間うるおいキープ
  • 朝のスキンケアでも快適に使える軽さが◎

以前は乳液を避けていましたが、ジェルを使用してから、乾燥から守ってくれて手放せません!

ジェルタイプが気になる方は、オールインワンジェルを詳しく紹介している記事もあるので、御覧ください。

ステップ③|UVケアも“保湿の一部”と考える

紫外線は肌表面を乾燥させるだけでなく、ハリや弾力を奪う原因にもなります。

つまり、UV対策は「保湿の延長線上」にあるのです。

ポイント

  • 朝の乳液後に日焼け止めをプラスするのが鉄則
  • 敏感肌でも使いやすい**ノンケミカルタイプ(日焼け止め)**を選ぼう
  • SPFは30以上で、毎朝忘れずに

夏に日焼け止めを塗るようになってから、夕方の肌の赤みやヒリつきが軽減!
保湿効果が持続しているのを実感しています!

【夏向け】乾燥肌におすすめのメンズスキンケア7選

時短スキンケア商品を紹介します。

順位商品名保湿力浸透力使用感コメント
1位TOLUX★★★★★★★★★★★★★★☆高浸透で長時間うるおい持続
2位NULL★★★★☆★★★★☆★★★★★さっぱり&べたつきなし
3位&GINO アクアモイス★★★★☆★★★★☆★★★★☆伸びが良く、爽快感あり
4位Olimple★★★★★★★★★☆★★★★☆高保湿ながら軽い仕上がり
5位NALC★★★★☆★★★★☆★★★★★軽やかで朝の使用に最適
6位シンピスト★★★★★★★★★★★★★★☆深層ケア実感、ややリッチな質感
7位リ・ダーマラボ★★★★★★★★★☆★★★★★低刺激でなめらかな肌触り

さらに詳しく知りたい方は、以下の記事で詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

よくある質問(Q&A)

Q. 夏に乳液は重くない?
A. 軽めのジェルタイプを選べば、ベタつかず快適です。

Q. スプレー化粧水ってどう?
A. 外出時の補助には◎。でも保湿力は弱いため、乳液でしっかりカバーを。

Q. 朝は時間がないんだけど?
A. オールインワンジェルなら、1本で時短&しっかり保湿できます!

まとめ|「夏こそ保湿」が清潔感のある男肌をつくる

夏は紫外線やエアコン、洗いすぎなどで、肌の内側から水分が奪われがち。

保湿ケアをサボると、以下のような肌トラブルが起こりやすくなります。

肌トラブル

  • 頬や口元のカサつき・粉ふき
  • 肌の赤み・ヒリつき
  • インナードライからくるテカリやニキビ

「脂っぽいのに粉をふく」というギャップ肌に悩んでいても、朝2分・夜3分のスキンケアルーティンを実践するだけで、肌の印象が見違えるように改善!

✔ 今からできる男の保湿ルーティン

保湿ルーティン

  • 朝:洗顔 → 化粧水 → 乳液(+日焼け止め)
  • 夜:シャワー後に化粧水 → 乳液 → 必要に応じてクリーム

「夏だから保湿しない」はもう古い

今日から、キレイな肌の男にシフトチェンジしていきましょう!

何を使った良いかわからない人は、まずはオールインワンジェルもおすすめです!

オールインワンジェルのお得情報と詳細が気になる方は、TOLUX(トルーク)オールインワンジェル公式サイトから確認してみてください!

TOLUX ホワイトニングジェル

シミ・しわ男肌、30日でリセット!

TOLUXの薬用ホワイトニングジェルで、清潔感あふれる若見え肌へ。初回980円&返金保証つき!

▶ 今すぐ980円で試してみる

メンズスキンケアについて、もっと詳しく知りたい方は、以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。

MS-Beauty

【メンズ美容歴10年】ニキビ・テカリ・毛穴に悩んだ経験から、本気でスキンケアを学びました。 時短でも続けやすいスキンケア法や、おすすめのアイテムを紹介しています。

-シーン別ケア, 季節別スキンケア